2013年5月18日

洗車

やっと平年並みの気温になりつつある札幌だが、本日は天候も穏やかだった事もあり、冬の間に溜まった汚れを落とすべく、クルマの洗車を実施した。

SONAXのカーシャンプーを用いて丁寧に洗ったが、ボディーに刺さった鉄粉の量が酷かったため、鉄粉除去粘土を用いて処理を行い、最後にワックス掛けをおこなった。

汚れが酷かった上に鉄粉処理も行ったので、3時間くらい作業していたが、跳ね石等によるボディの傷を発見してタッチアップで補修したりと、コンディションを維持するのに洗車は大事だと思っている。


1年後に初回車検を迎える。

2 件のコメント:

  1. mameさん、こんにちは!ポロ、ピカピカですね!こうして見ると、実にいいボディーカラーですね。
    札幌は今が満開とはびっくりしました(失礼)

    私も今日洗車しましたが、寄る年波かあまり遣り甲斐はないのですが、おっしゃるように「洗車はメンテナンス」の一つと思っています。
    今日の新潟は天気が良く、ボディーがすぐ乾いてしまうので、結構大変でした。
    シャンプーはSONAXでパーマラックスで拭き上げましたが、同じですみません(汗)
    SONAXは泡立ちがいいですね。その後、エアーダスター付きの掃除機で室内を掃除して、パーマラックス拭き上げです(笑)
    洗車後は主治医のところで、オイル交換をしました。VT-EUROというオイルなんですが、物凄いマイナーなオイルで、埼玉の中外油化学工業(http://www.chugai-yuka.co.jp/index.html)という会社の製品ですが、SN,GF-5の認定はあるので、大丈夫かな?と思います。
    今日は休みは私だけなので、今洗濯をやっております(苦笑)それにしても、休日は時間があっという間に過ぎていきますね~(泣)

    返信削除
    返信
    1. えちごっぺさん、こんばんは!
      クロスポロを褒めて頂き有り難うございます。
      時間をかけて磨いた甲斐がありました!
      なんか洗車で使うケミカルがお互い似通っていますね!
      SONAXは昔FETで、その後エステーが輸入販売をしていたようですが、最近また商社が変更になったようです。
      オイルの件ですが、中外油化学工業というメーカーは初めて聞きました。きちんとした規格認証は取っているようですので、全く問題なさそうですね!
      私のクロスポロも新車から7,000㎞を越えたので、そろそろオイル交換をしたいのですが、VWのロングライフオイルはおおよそ15,000㎞毎で良いらしいので、とりあえず様子見です。しかし最近イグニッション・オン時に、SERVICE11,500㎞と表示されるようになったので、その時にオイル交換しろという事なのかもしれません。

      明日からまた仕事かと思うと気分が沈みますが、お互い頑張って行きましょう!

      削除