2013年1月20日

ヒューズ切れ

一昨日の金曜の夜に、仕事を終えクロスポロで帰宅途中、リアワイパーを作動させようとしたのだが、反応しなくなっていた。あまり思い当たるフシは無いけど、何かの拍子でヒューズが飛んだのだろう。

帰宅して説明書を広げ、ヒューズの配列を確認しようとしたら、どれがどのヒューズなのか全く記載が無く、結局ディーラーで確認してもらわざるを得なかった。6Rポロの説明書は文章の記述からして非常に分かり難く、ヒューズの配列すら記載されていないようでは困りものだ。ヒューズのチェック程度はユーザー側で出来るよう、VWジャパンには説明書の早急な改善を要望したい。

トラブルの原因がヒューズ切れ以外の可能性もあるが、ディーラーで診てもらうとやはりヒューズが切れていたとのこと(リアウインドワイパーモーター/10A)。

因みに切れた10Aのヒューズは通常のブレードタイプで、ディーラーで買うと1個100円程度との事だったが、予備として積んでいた同型のヒューズを使ってもらった。(ストレートで10個入り108円)。工賃はサービスして頂いたので、ディーラーへの支払いは無し。
また、今回ヒューズの配線図のコピーを提供してもらったので、今後同様のトラブルがあった場合、自分で対応できるだろう。


ショールームにはクロストゥーランが展示されていたが、ボディーカラーが黒いとプロテクターと同化して普通のトゥーランと区別し難い。これも4WDの設定がないとのことで、北海道ではあまり売れないだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿